きのわ木工堂

リヤカー屋台・木工品 製造販売

よっしゃ!号

IMG_1722
IMG_1764
IMG_1755
IMG_1756
IMG_1763
IMG_1761
IMG_1798
IMG_1809
IMG_1732
IMG_1757
IMG_1757
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
IMG_1722
IMG_1764
IMG_1755
IMG_1756
IMG_1763
IMG_1761
IMG_1798
IMG_1809
IMG_1732
IMG_1757
IMG_1757
previous arrow
next arrow
よっしゃ!号

趣きのある鎧張の屋根が古き良きニッポンを彷彿させる一台。今の時代を「よっしゃ!」生き抜く力強さがあります。
台車はガードマンの畑の小屋に眠っていたものを発掘。タイヤはパンクしていた為、ゴミに出される寸前のおばちゃんの自転車からチューブを譲り受け再利用し復活させました。

本体価格

28万円(税別)

送料別途  ※応相談

大きさ

閉扉時 縦225cm×横119cm×高202cm

開扉時 縦225cm×横119cm×高202cm

在庫状況

一点ものにつき、売り切れの際はご容赦ください。

お知らせ

使われなくなったリヤカー情報求む

使われなくなったリヤカー情報求む

使われなくなったリヤカー情報求む 大正末期に静岡県富士市青島の望月虎一が発明して以来、魚屋、八百屋、大工、畳屋、風鈴売り等々、手軽で便利な日本古来の画期的な運搬道具でした。小さな町工場規模で生産可能なリヤカーはその利便性と安価さにより普及し...