きのわ木工堂

リヤカー屋台・木工品 製造販売

きのわ木工堂について






はじめまして。奥川拓と申します。1951年8月三重県大紀町に生まれ
板金業の傍ら、町内周辺の木材を使用し、リヤカー屋台、木工品雑貨を製作しています。
木工品のオーダー承りますが、じっくりと木と向き合う時間を要しますので
お待たせすることを予めご了承ください。
また、リヤカー屋台につきましては、土台部分のリヤカーの入手が困難な為、入手出来次第の作業となります。
一度お問い合わせください。

また、大紀町地域活性化協議会の会長として、大紀町のよさを知ってもらう活動も行っています。
体験民宿「天晴」へのお越しもお待ちしております。









お問い合わせはTEL又はFAXにてお願いいたします。
TEL:0598-73-3170 / FAX:0598-73-2960
三重県度会郡大紀町錦780-6


お知らせ

使われなくなったリヤカー情報求む

使われなくなったリヤカー情報求む

使われなくなったリヤカー情報求む 大正末期に静岡県富士市青島の望月虎一が発明して以来、魚屋、八百屋、大工、畳屋、風鈴売り等々、手軽で便利な日本古来の画期的な運搬道具でした。小さな町工場規模で生産可能なリヤカーはその利便性と安価さにより普及し...