きのわ木工堂

リヤカー屋台・木工品 製造販売

イッチョ!号

IMG_1705-1
IMG_1709
IMG_1707-1
IMG_1711
IMG_1716
IMG_1713
IMG_1712
IMG_1718
IMG_1717
IMG_1720
IMG_1805
IMG_1796
IMG_1811
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
IMG_1705-1
IMG_1709
IMG_1707-1
IMG_1711
IMG_1716
IMG_1713
IMG_1712
IMG_1718
IMG_1717
IMG_1720
IMG_1805
IMG_1796
IMG_1811
previous arrow
next arrow
イッチョ!号

ドーム屋根は通常の3倍くらい時間をかけて仕上げました。こだわりのバックスタイルは川で一目惚れした流木をあしらい、ちょいと小ぶりでかわいさの中にリヤカーらしい無骨さを表現した一台です。
リヤカー部分は松本のおばあさんが布団干しに使用していた状態のよいものを使用しています。

※木彫のブリは付属しません

本体価格

28万円(税別)

送料別途  ※応相談

大きさ/素材

閉扉時 縦204cm×横238cm×高206cm

開扉時 縦204cm×横106cm×高206cm

素材 杉

 耐荷重

100kg

在庫状況

一点ものにつき、売り切れの際はご容赦ください。

お知らせ

使われなくなったリヤカー情報求む

使われなくなったリヤカー情報求む

使われなくなったリヤカー情報求む 大正末期に静岡県富士市青島の望月虎一が発明して以来、魚屋、八百屋、大工、畳屋、風鈴売り等々、手軽で便利な日本古来の画期的な運搬道具でした。小さな町工場規模で生産可能なリヤカーはその利便性と安価さにより普及し...